指導の質を高める運動指導者養成セミナー
ひとときのブームで終わらない確かな知識を京都からお届け
宇治市のジム、コンディショニングスタジオFA-nessで開催するセミナーは確かな知識と実績を兼ね揃えた先生方にお越しいただきお伝えしていただいています。
ひとときのブームで終わらない、現代の人々にとって必要な運動と指導法を伝授していただいております。
セミナー詳細
About us
-
トレーニングに活きるアフォーダンスとシグニファイア 10:00-13:00
アフォーダンスという言葉が日本に上陸して約30年。ここ20年はリハビリテーションやトレーニングの分野でも盛んにアフォーダンスという言葉を耳にするようになりました。あなたはアフォーダンスをトレーニングに活かしていますか?アフォーダンスをトレーニング方法の一つと勘違いしていませんか?多くの場合日本で使われているアフォーダンスはシグニファイアのことを誤用しています。
アフォーダンスの捉え方、シグニファイアとの区別を明確にしたい方、シグニファイアをトレーニングに活かす考え方を知りたい方は是非ご参加ください。
-
コンディショニングツールの脳科学的活用法 14:00-17:00
業界にたくさん存在するコンディショニングツールは正しい使用法を守るのが重要です。しかし、目的によって使い方を変えることで様々な効果の派生を作ります。コンディショニングツールの持つアフォーダンスをフルに読み取りシグニファイアする応用編。
こんな使い方があったのか!と目からウロコ間違いなしのセミナーです。
CHECK!
セミナーの特徴
-
POINT01
脳と運動の関係がわかる!!
脳科学の理論に基づき脳と運動の関係をひも解き、トレーニングプログラムを組み立てられるようになり、指導者としてクライアントの目標達成に向けた質の高い知識と手法のバリエーションを獲得できます。
-
POINT02
大人の運動にはもちろん子どもたちの遊びや運動にも密接に関わるシグニファイア
今回は脳科学の中でもとっておきの情報。アフォーダンスとシグニファイアという理論や、その理論を基にどう運動や指導に活かせばいいかを学べる1日となります。 この理論は大人の運動指導にも効果を発揮することはもちろん、子どもたちの遊びや運動に密接に関わる内容です。
-
POINT03
こんな方におススメ
・課題遂行型のアプローチ方法を知りたい
・指導方法のバリエーションを増やしたい
・クライアントさんの状態が良くならない
・運動の知識を深めたい
・子どもの指導の質を向上させたい
など。
セミナー会場
ACCESS
コンディショニングスタジオFA-ness
住所 |
〒611-0031 京都府宇治市広野町西裏25 パル大久保1階南 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
0774-46-8252 担当者直通:080-3860-0793 |
お問い合わせ時間 |
10:00~19:00 |
担当者 |
高橋憲司 |
- 近鉄大久保駅から徒歩約6分
-
京都からも奈良方面からもアクセスしやすい近鉄電車の急行停車駅、大久保駅から歩いて向かえる場所にあります。
※お車でお越しの方は近隣のコインパーキングをご利用ください。
講師紹介
中鶴 真人先生
日本アダプテーショントレーニング協会会長/作業療法士/療育アドバイザー /JCCA マスタートレーナー・ A 級講師/鹿児島県在住
超急性期から超慢性期のリハビリテーションに従事した後、現在は㈱THEM健康増進部部長として保育園や療育などのパーソナル・グループ指導や子ども指導エキスパート合宿に携わっている。 脳科学に基づいた指導・治療は、年齢・疾患に関わらずその場で変化するという定評があり、自身も様々なクライアントに奇跡を起こしてきた。 既成概念にとらわれない柔軟な考え方と行動力が強み。
お問い合わせ
Contact
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。